秋・〜読書の季節2〜

user-pic
0

良く立ち寄る古本屋で最近、たまたま見つけた一冊「死体を買う男」(1991年はっこ

うの古い本ではあるが、)は乱歩の作風を大いにパロりつつ、登場人物は江戸川乱歩と萩原

朔太郎なども登場し、これまた二重三重の仕掛けを用いて、我々を驚かせる。

 くしくも幼いころと大学生の頃、二度ハマッた乱歩の世界が、この作品で歌野氏とのき

わめてすぐれた共演によってよみがえった、贅沢な一冊である。

 

話に夢中になりすぎて、すでに夜も更けました。

ざっくり書こうと思ったのが長くなって、ごめんなさい。実はもう少しだけお付き合い

ください。

乱読のすすめ、について、ちょくちょくこのブログを読んでいただいている方には、私

の乱読加減にうんざりされていると思いますが、まあ、そういった中で今回のような

奇跡的な出会いがあるのです。(おおげさな) 読書とは無理やり読むものではなく、強

制的などもってのほかです。読書とは楽しんで読むものだと思います。そう読みたい本を。

つまりは、乱読なのです!

人間の興味は、時間と共にきっかけと共にどんどん変わっていきます。実は私も、読む

気がなくなり、そのまま本棚にある本も多くあります。言い訳すると乱読ゆえそれも、

身から出たサビ、しゃーないと開きなおっています。乱読で行きましょう!みなさんも本

を買う時、元をとってやろうと思わずに、楽しんだらどうでしょうか?

おもしろいと思ったことは、何年たっても忘れない物です。

 もし、一行でも一言でもその本から学べた、あるいはすごく楽しい時間が過ごせたら、

運が良かった。いい本と巡り合えてと思いましょう。

 

とまあ、ここまで私が皆さんにお付き合いいただき、ダラダラと書いてきたのは、め

いかくな理由があります。賢明な読者はお気づきかな?最後のどんでん返し、ブログを

上から最初の一文字ずつ(左端の一文字)読んでみてください。「さいきん・・・」と続き、

このブログで空欄にした、歌野氏の最高傑作のタイトルを隠しました。ホントに、延々

とひっぱってすみませんでした。最後までお付き合いいただき感謝です。        治山

 

注:良く理解できなかった方には、次回のブログで種明かしをしますね。お楽しみ。

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.haruyama-co.jp/blog/mt-tb.cgi/100

コメントする

はじめまして! 治山です。 今回から、ブログというものに挑戦します。 「をとこ(男)もす(る)という日記というものを、社長もして心みむとて、するなり。」というか、 「つれづれなるままに・・。」という心情でしょうか。

関連ホームページ

カテゴリ

月別 アーカイブ

このブログ記事について

このページは、haruyamaが2012年12月24日 11:06に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「〜秋・読書の季節〜」です。

次のブログ記事は「秋〜読書の秋2〜 種あかし」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。